雑記

昨年のハダニの大攻勢の記憶が鮮明なので、今年もまた同じ目に遭うのではないかと戦々恐々の毎日です。まだ、見かけないような気がするのだけれど(今はまだ、ちょっと油断するとうどん粉病が再発する日々。)、いつ現れるかわからない。そろそろ予防に何か対策した方がいいのかなあ。
葉裏のシリンジは、梅雨が明けたら毎日でもと思っていますが、今の時期にもやった方がいいのだろうか?それにしても、数が増えたので、全鉢のシリンジを毎朝やるのは無理かも知れない。半分ずつ、1日置きくらいにはせめて実行しよう。

花の終わったいくつかの鉢増しをしてやりたいのだけれど(購入時の鉢のまま咲かせたので)、今週はずっとひどい風邪をひいていたので、治りかけのいま、ベランダに出るのをぐっと我慢している。ほんとのこというと、作業したくてたまらない。社会人でなければ、とっくに出てると思うけど、月曜には出勤せねばというギリギリの理性が、無理をするのを思いとどまらせている感じ。

室内のパキラに出ているクロロシスというらしい症状も気になっている。これも、鉢が小さすぎて、根詰まりしているせいじゃないかと思うんだ。

あと、このローズゼラニウムも、鉢が5号もないようなちっぽけなところに、60cm以上も伸びているので、なんとかしてやらないと。


バラにマルチングしてやろうと思って、本当はクリプトモスを入手したいのだけれど、諸般の事情でとりあえずバークチップの細かいの?かな、一応バラ用とうたわれているものを購入。でも、梅雨が明けてからの使用に気持ちが変わった。いま設置すると、梅雨時にかびだらけになってしまいそうな予感がするから。

活性剤やニームオイルの葉上散布をすると、数日後になんとなく、葉っぱの表面がざらざらと粉を吹いたようになっている気がする。先日は茶色い粉で、きょうは白っぽい粉が目に付く。ほこりでもかぶったようなというか、汗をかいたあとの塩分が浮いてる感じというか。なんだろう、大丈夫なのだろうか。
ブルーリバーの葉っぱがひごひご波打っているのは、何かの薬害だと思われる。お天気のよくなる日の朝に散布するのは避けた方がよさそう。活性剤とニームは、今後、朝たっぷり水をやった上での夕方散布か、曇って湿度の高い日を狙うようにしてみよう。